「コーヒーが冷めないうちに」紹介編
コーヒーが冷めないうちに
2017年本屋大賞ノミネート作であり、ベストセラー作品です。
個人の喫茶店というなんとも温かみのある世界観から紡ぎ出される物語は、心を打つものばかりです。何気ない日常の尊さを再認識させてくれる素敵な一冊です!大切な人とホットコーヒーが恋しくなること間違いなしです!笑
作家紹介
作家名:川口俊和
生 誕:1971年
出 身:大阪府茨木市
代表作:この嘘がばれないうちに
その他:脚本家兼演出家であり、COUPLE、夕焼けの唄などが代表作。本作品にて小説家デビュー。舞台「コーヒーが冷めないうちに」を元に書き上げた作品です。ブログをされてますので、本書の元となった舞台について興味がある方は必見です。
本書紹介
秘密の取引現場のような雰囲気の喫茶フニクニフニクラ。コーヒーの香りと人々の温かみのある雰囲気が漂う老舗喫茶店である一方で、タイムスリップができる喫茶店でもあった。「コーヒーがさめないうちに」という制限時間、「過去に行ったところで、現実を変えることができない」といった数々の条件がある中でタイムスリップを望む彼女たちの思いとは?タイムスリップして見えたものとは?
癒しと感動が詰まった温かみのある素敵な一冊。
本書冒頭紹介
とある街の、とある喫茶店のとある座席には不思議な都市伝説があった。その席に座ると、その席に座っている間だけ望んだとおりの時間に移動ができるという
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません